Information
おてもやんTOP

ログイン

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年09月25日

ここは、すごいんです!

ここが、かの有名な「漢方のHDなかむら」さん、久しぶりに来ました~にっこり

うちの子供も、九死に一生を得まして、知り合いの方々もたくさん「不治の病」と言われる病気から生還されています。UP

このニコニコしてるのが、中村先生です。



あんまり宣伝すると好きなはらんけん、これくらいにしときますが、言葉に言い表せないくらいすごいんですUP

お店は、柳川市内にあり、



「治る力を最大限に引きだす こころと身体のカウンセリング」
ご本人曰く、これがモットーで、
好きな言葉は「ありがとうございます・感謝します・お幸せに」だそうですにっこり(たぶん)困ったな



駐車場は5台くらい停められるのですが、けっこう多いときもあります。







今日は、「センムさん」が高圧酸素ドーム「酸素美人」に挑戦!

巷にある、ビニール式やプラスチック製と違い、鉄製で「潜水艦」並みの重装備「本物」を経験!?してきました。

頭が「すっきり」これがとっても「good」でした。

こんな先生ばかりなら、三大成人病も恐くないのにな~っと思う今日この頃でした。

でも、先生はあまり無理をせずに「ぼちぼち」やってください、いつもありがとうございます。にっこり


  

Posted by たけちゃん at 10:50Comments(2)出会い

2008年09月24日

草刈り作業・やりました!

恒例の阿蘇工場の草刈り作業をやってきました。

今回も、前回より少し範囲を狭めてやりました。

総勢5名、朝早く日が昇るのと同時に開始し日が暮れるまでやりましたひょえー


尚ちゃん、大活躍!!

天気は、朝から小雨で涼しくお昼前は天気がよくなり作業もスムーズに進み、午後は暑くなってきたかな~っと思ったら涼しい風が吹き出し、また小雨が降って気持ちよくなったと思ったら、刈り取った草を集めるときになって、また天気が良くなり、とっても・とっても、ツイてましたUP

これも、「おかげさま」のおかげかな~チョキ

途中で、へびのぬけがらを、たくさん発見!



隣の500円玉と比べると、幅が5cm以上あって、途中で切れましたが全体は2m以上あったそうですびっくり

これも、ラッキー!?かもにっこり

明日は、筋肉痛が・・・・  

Posted by たけちゃん at 03:00Comments(0)日本名水

2008年09月21日

本場のお好み焼き(広島風)

広島で「本場」のお好み焼きを食べてきました。

地元の人たちに聞いて、一番おいしい所って言ったらたくさんあるけど、広島駅ビルの2階の「麗ちゃん!



とっても多いびっくり

時間をずらして言ったのにこの通り、並んでいる間にオーダーを言って席に着きました。



中では、たくさんの「職人さん!?」が焼いて・焼いて・焼きまくってました。ぬふりん

6人で、見ている間中 ず~っと焼きっぱなし!



とてもおいしそうぬふりん



「餅入り・野菜W・麺W」でした。

噂に違わず、とてもおいしかったです!

広島駅の近くに行ったら行ってみてはどうでしょう!


  

Posted by たけちゃん at 20:07Comments(2)

2008年09月20日

開かずの踏切・広島編

広島駅すぐ横の踏切に停車したら、驚きましたびっくり

踏切が開かない!



熊本では、あり得ないくらい待ちました。

都会ではこんなものかと、びっくりびっくり

待つこと、20分くらい(体感で!?)やっと開きました。

ナビを信用して行っていたのに、「VICS」に踏み切り情報もないと迂回しないと間に合わないときもあるよ~!?  

Posted by たけちゃん at 19:10Comments(0)

2008年09月18日

すごい!「灯り」見つけました♪

すごいもの、見つけました。びっくり



間違った、これは赤重さんのでした。

「赤重」さん : 光の魔術師? 「灯華」の代表者。 芸術家。 スケベ・・・
詳しくは、 http://akashige.jp/profile.html を参照してください。

とても安らげる、ランプシェードです。


※お魚です音符


※アジアンチックな「光」にっこり


※宝石みたいびっくり


※馬です。(実は、私「丙午の生まれ」でしたチョキ

初めてみる「灯り」に、感動!です。

灯りをつければ、



こんな感じで、おじさんばかりひょえー暗い方がよかったかも・・・べー(なんちゃって)

たくさん見れば、「スズメバチの巣」みたいですが、一つ一つ見れば、なかなかグーでした。



みなさんも行ってみれば、いいですよUP
(奥さんが、若かった!あれは、親子でも通るぞ!必見!!

場所は、熊本インターから高速に乗って福岡方面に行けば、1kmぐらい行った右の所に、



熊本インターの方を見れば、


※熊本インターが見えます。

でも、高速からはそのまま行けません困ったな

あたりまえか・・・途中下車は出来ません。

みなさんも、行けば「感動!」ですよ。  

Posted by たけちゃん at 22:50Comments(0)出会い

2008年09月12日

例会、行ってきました!

8月12日、「2周年」の定例会に行ってきました。

みなさん、元気でしたにっこり



脇の方には、展示もありました。

なかなか「グー!」な品物ばかりです。





すばらしい、みなさんと楽しいひとときが過ごせましたぬふりん

出会いに、「感謝!!」です。

  

Posted by たけちゃん at 23:35Comments(0)集い・会合

2008年09月09日

アジアチャイルドサポート

「伝伝虫通信」が届きましたUP

ここの代表の池間哲郎さんに感銘を受けて、2年くらいでしょうか「ボランティアとは何か」ということを教えてもらったような気がします。



「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命に生きること」

だそうです。

出来ることから、少しづつ「一所懸命」に生きますチョキ  

Posted by たけちゃん at 21:00Comments(0)

2008年09月07日

マイ箸!

マイ箸を使い始めて、1年以上が過ぎましたにっこり

最近は、たまに見かけることもありますが、まだまだ少数派みたいですげんなり



人からよく言われますが、なかなか他の方はもっていません。

「持ち運ぶのが面倒」とか「もっていても、たまたま忘れる」なんてこともあると思います。

なので、マイ箸 プラスα ユア箸(your箸)も持って行っています。OK

私たちは日頃、何気なく割り箸を使っています。
でも、割り箸は年間で約250億膳使われていて、1秒間に約800膳くらいが消費されています。
木材の量に換算すると、約40秒に1本の木が伐採されている計算です。
それが森林を壊しているとしたら・・・ひょえー 
私たち日本人は、知らぬ間に世界の森林を食い尽くしているのではないでしょうか?DOWN

ここでこそ、ガンバレ・ニッポン!!  

Posted by たけちゃん at 22:04Comments(2)エコについて

2008年09月03日

熊本阪神デパート

9月2日・3日阪神さんでイベントしました。

経験不足で、とまどいましたがすてきな人々とお話しが出来ました。





みんないい人ばかりだなーにっこり


今のところ「大阿蘇深層水」
は、デパートでは県民百貨店の熊本阪神デパートさんにしかありません。

行ってみてください。  

Posted by たけちゃん at 22:38Comments(2)イベント